そこに山と滝があるから

【山行】大菩薩嶺

日本百名山第70座である「大菩薩嶺」へ登ってきました。

今回は、代表的な登山口である「上日川(かみにっかわ)峠」を目指しました。

CIMG6208

そして「JR甲斐大和駅」到着です。

CIMG6211 CIMG6209

駅近くの「諏訪神社」に旅の安全を祈願して、バスに乗車です。

CIMG6221 CIMG6219

40分ほどで「上日川峠」に到着。標高は既に1580mです。

そして「ロッジ長兵衛」。出発前に美味しい桃を頂戴しました。

CIMG6222 CIMG6232

登山開始です。

CIMG6237 CIMG6238

「福ちゃん荘」に到着。

CIMG6239 CIMG6241

ここでもお地蔵さんに安全祈願です。

CIMG6246 CIMG6245

そして「富士見山荘」到着です。ということで横を見ると富士山です。

ぶ厚い雲が・・ 尾根からの富士山ビューが微妙かも・・

CIMG6250

途中のきれいな沢でマイナスイオン満喫です。

CIMG6253 CIMG6261

緩やかで気持ちのよい上り坂が続きます。

CIMG6264 CIMG6265

「大菩薩峠」の「介山荘」に到着です。

CIMG6266 CIMG6267

そして「大菩薩峠」、標高1867m。 西側ビューは南アルプスですが、雲が多くていまいち・・

CIMG6276 CIMG6270

南側ビューの富士山は雲に隠れてしまいました。

眼下の上日川(かみひかわ)ダム「大菩薩湖」はきれいです。

CIMG6277 CIMG6278

すごい雲の発生っぷりです。

湿った暖かい空気が山の斜面を駆け上がり、1000~2000mの地点で急速に

冷やされるんですね。

CIMG6286 CIMG6289

「賽(さい)ノ河原」です。様相からしてもその名の通りの場所です。

昔はここが「大菩薩峠」と言われていた地点で、青梅街道最大の難所だったとのことです。

CIMG6292 CIMG6293

更に進んで、「神部岩」に到着です。標高2000m地点の標があります。

CIMG6297 CIMG6298

そして「雷岩」に到着。これにて尾根の素晴らしいロケーションは終了です。

ここから森林帯に入って、大菩薩嶺のピークへ向かいます。

CIMG6306

「大菩薩嶺」山頂、標高2057mに到着です。山頂は森林に覆われ、展望は全くありません。

 

平野で35℃という猛暑日だったこの日、午後になると多くの積乱雲が発生していました。

私が登った大菩薩嶺界隈でも積乱雲が作られていましたので、雲が流れて行く先である

奥多摩や青梅方面では集中豪雨になっていたようです。

 

今回選択したルートは、登山口と山頂の標高差は480mほどしかなく、また登山道は林道

同様に緩やかでしたので、ハイキング感覚で楽しむことが出来ました。

という「大菩薩嶺」ではありますが、ルートの組み方によってはハードな行程も組めます。

涼しい時期に限りますが、次回この山に登る際はハードなドMルートを設計してみたいと

思います。