そこに山と滝があるから

【パワースポット】箱根神社

お盆最終日、東名の渋滞を避けるために箱根越えをしました。

ついでに箱根関所と、関東屈指のパワースポットである箱根神社に立ち寄ってきました。

 

【箱根関所】

DSC_0218

観覧時間終了間際でしたので、人がほとんどいません。

DSC_0206 DSC_0207

京口御門を潜ると大番所があります。

番所の前や中には鑓や弓、鉄砲が並んでいますが、旅人を威嚇するために並べてあったそうです。

DSC_0210 DSC_0209

外繋(とつなす)。 旅人の馬を繋ぎとめるためのものらしいです。

丘の上にあるのは遠見番所です。

DSC_0214 DSC_0215

大番所横には「定」が。五か条ありますが私には読めません。

関所の公式HPによると以下の通りらしいです。

一、関所を通る旅人は、笠・頭巾を取り、顔かたちを確認する。

一、乗物に乗った旅人は、乗物の扉を開き、中を確認する。

一、関より外へ出る女(江戸方面から関西方面へ向かう女性:出女)は詳細に証文と照合する検査を行う。

一、傷ついた人、死人、不審者は、証文を持っていなければ通さない。

一、公家の通行や、大名行列に際しては、事前に関所に通達があった場合は、通関の検査は行わない。

ただし、一行の中に不審な者がまぎれていた場合は、検査を行う。

DSC_0212 DSC_0213

江戸口御門を出ると矢場がありました。弓矢や鉄砲の練習をしていたとのことです。

関所復元に際しては、古文書の解読で施設構成を把握し、その後発掘調査をしたとか・・

大変なご苦労があったことでしょう!

 

【パワースポット 箱根神社】

DSC_0222 DSC_0224

箱根大神と九頭龍大神が祀られている箱根神社です。

鳥居を潜る前から発せられるパワーを肌で感じ取れます。

DSC_0225 DSC_0228

DSC_0229 DSC_0230

境内は静寂に満ちていました。身が清められるというか 、引き締まる感じです。

DSC_0258 DSC_0232

芦ノ湖には平和の鳥居があり、湖面から本殿、そして箱根駒ヶ岳の頂上にある元宮(もとつみや)まで、

一直線に結ばれた『龍道』が作られています。

この『龍道』は非常に浄化力が高いパワースポットらしいです。

また89段の石段は、89(やく)落としになるそうです。

そんな重要な事を知らなかった私は、一段飛ばしで登ってしまいました・・

DSC_0235 DSC_0240

そして箱根神社本殿です。右手には境内摂社の九頭龍神社があります。

DSC_0237 DSC_0238

九頭龍神社の前には「龍神水」があります。この水は不浄を洗い清める力を持った霊水とのことです。

DSC_0241 DSC_0243

境内横には「安産杉」があります。子宝&安産のパワースポットです。

DSC_0250 DSC_0252

また『龍道』の両脇には立派な杉が立ち並んでいますが、中でもこの「矢立のスギ」は凄い

パワーを発しています。

真っ直ぐに天へ向かって伸びたこの杉は、樹齢1200年、高さ35mとのことです。

 

箱根神社は本殿に神様がいるのではないそうです。

神様が降臨するのが箱根連山の最高峰である神山で、元宮がある駒ヶ岳より神様を拝礼する

ように作られているそうです。

元宮の御扉を開けると、真正面に神山を拝する形になっているそうです。

今回は駒ヶ岳山頂の元宮、また九頭龍神社本宮と白龍神社へは行きませんでしたが、

次回箱根へ行く際は必ず全てを参拝したいと思います。

また、湯本から三島まで、旧東海道を歩いて箱根越えしてみようと思います。

 

「箱根を背にするものは天下を制す」 関東で仕事をする人は必ず参拝するべし!

だそうですから、皆さんも機会あれば是非!!

【山行】浅間隠山

群馬県と長野県の県境にある、日本二百名山「浅間隠山(あさまかくしやま)」に登ってきました。

このへんてこな山名の由来は、群馬県側から見た時に浅間山をすっぽり隠してしまうからという

ことで命名されたらしいです。

素晴らしい山容だし、「川浦富士」という素敵な別名があるとのことですが、なんだか亜流的で

ちょっと残念な感じです。

CIMG6355

北軽井沢側の「二度上峠」にある登山口より入山しました。

既に標高が1340mほどです。

CIMG6360 CIMG6365

緩やかな山道です。 ヤマジノホトトギス発見。

CIMG6369

「この道は古くからの道です。道幅も広く、時間、体力的にらくに歩けますから多いに歩いて下さい」

と書いてあります。

登山口と山頂の標高差は400mちょいですし、1時間半ほどで山頂に達しますので、登山初心者や

子供でも大丈夫! ハイキング感覚で挑めます。

CIMG6371 CIMG6375

気持ちのよい道が続きます。

CIMG6380 CIMG6383

クマザサの森にマムシソウ、シモツケソウetc・・きれいです!

CIMG6389 CIMG6392

ジグザクに斜面を登る道が続きます。

CIMG6394

山頂直下です。鼻曲山方面の展望がありましたが、いまいち・・

CIMG6395 CIMG6398

最後の坂道ですが、花々がきれいです!

CIMG6401 CIMG6402

山頂付近は花の楽園です。

マツムシソウやアザミ、タムラソウ、オオバギボウシ、シモツケソウ等が咲き乱れています。

CIMG6413 CIMG6409

「浅間隠山」山頂、標高1756.7mに到着。

この山頂はパノラマビューで、天気が良ければ至近に浅間山、そして遠くに北・中央・南アルプス、

富士山、筑波山、日光白根山まで望めるはずですが・・

CIMG6410

この日の山頂ビューはこんな感じ。

浅間山の雄姿を期待したのですが、残念、無念・・

また楽しみにしていたレンゲショウマを発見できず、これまた残念・・

後で調べた事ですが、鼻曲山の方面に入るとレンゲショウマの群生地があったようですorz

 

今回はこれにて終わり。

北軽井沢での3泊4日キャンプ中の、ついで登山でした。

次回はガッツリ登山を計画中です!!