そこに山と滝があるから

表丹沢の岳ノ台界隈でのんびり

トレーニング日和な晴天の休日。

早く出て奥多摩の雲取山界隈でガツガツ登ろうと意気込んでいたのに、二度寝してしまいグダグダな出だしです。

どこへ向かうか定まらないまま、一先ず丹沢方面へ向け出発です。

降り着いたのは秦野駅。 駅前ロータリーはヤビツ峠行きのバス待ちで長蛇の列・・

混雑を避けるようにやって来たのは蓑毛バス停。

 

里山は春一色です。

 

蓑毛に来るのは何年ぶり?

髭僧の滝。

ヤビツ峠に到着。

バイクや人がワサワサしていたので、そのまま岳ノ台方面へ直進。

ほとんど人がいません。

眼下に蓑毛です。

送電線鉄付近は草原。 大山がきれいです。

岳ノ台に到着。

二ノ塔を正面に見ながら下降開始。

眼下に菩提峠の駐車場。

グライダー&パラグライダーの発射台。

気持ちがよい場所です。 三ノ塔へ登るのはどうでもよくなってしまいました。

(そもそも三ノ塔へ登るとは決めていないのですが・・)

菩提峠から先は誰もいない林道ハイキングに変更です。

(そもそも何も決めていないので、変更って何よって感じですが・・)

新緑の中の林道もなかなか気持ちがよい!

 

ヤマブキやウツギが満開です!

大音沢。

葛葉川本谷。

下山は三ノ塔尾根から大倉へ。

 

以上にて終了です。

ガツガツしたトレーニングをイメージしていましたが、人がいない低山トレイル&林道も楽しく、

何気に充実した一日になりました。

春は花を見ながらただ歩いているだけでも楽しいものです。

しかし谷筋にはあの不愉快な生き物ヤマビルが既に発生しています。

また虫も日に日に多くなっているので、これからの丹沢にはヒル退治用の塩と虫よけが必須アイテムです。

 

最後におまけ。

三国峠からの富士山&山中湖。

ちびっこ1号&2号。

 

では引き続き次なる山や滝を目指します!

応急手当講習に参加

日本赤十字社による応急法に続き、今回は東京防災救急協会が実施する応急手当講習会に参加してきました。

会場は世田谷消防署。

日本赤十字社にて学んだ心肺蘇生、人工呼吸、AEDの使用法に加え、外傷の応急手当、搬送法も学びました。

昔からある三角巾という便利ツールの使い方を、改めて知ることが出来ました。

最後に認定証をいただき終了です。

 

2回の講習会にて、応急法を体にしっかり記憶させました。

今後何かあった際には、焦らずに行動ができそうです。

一つでも多くの命が救えるように、救急隊が到着するまでの応急手当に努めさせていただきます。