そこに山と滝があるから

晴天の雪山へGO!

今回は社内の部活動でスノボ&スキーです。

清里のサンメドウズへ行ってきました。

DSC_1606

談合坂SAでの朝食からスタート!

このうどん、朝食には重すぎ・・

DSC_1608

サンメドウズ到着。 晴天です! 素晴らしい!

DSC_1609

目の前の八ヶ岳最高峰「赤岳」拡大!

山頂には「頂上山荘」、右手斜面下に「展望荘」が見えます!

そして左が真教寺尾根、右が県界尾根。 尾根の狭間ゲレンデです。

CIMG2627

一先ずゲレンデ最高地点へ。 真教寺尾根にある牛首山手前の賽ノ河原付近です。

DSC_1613

正面には奥秩父連山。

DSC_1614

奥秩父連山拡大。 金峰山の頂上には五丈岩が突き出しています!

DSC_1618

東南方面には富士! 手前には茅ヶ岳。

DSC_1615

南方面は南アルプス!

DSC_1617

手前左から鳳凰三山に地蔵岳オベリスク、早川尾根、甲斐駒ヶ岳。

奥には真っ白な間ノ岳、北岳からの池山吊尾根、そして千丈ヶ岳。

全部見えます! 素晴らしい!

CIMG2629 CIMG2630

って、いつまでも眺望を楽しんでいないで、滑りましょう!

にっしんとモッチーです。

CIMG2631 CIMG2633

リフトは空いてます。 いやぁ、楽しい!

CIMG2635 CIMG2636

ゲレンデの真ん中では子供たちのスキー大会開催中。

にっしんが興味深々に覗き込んでいます。

CIMG2644 CIMG2645

朝食を食べ過ぎた影響もあり昼食すら忘れ、夕方まで滑りまくりました。

DSC_1620

最後に皆で記念撮影!

DSC_1622

スノボ&スキーの後は温泉へ。

温泉の食堂で食べたフジザクラポークの生姜焼き、絶品です!

 

今回は6名が参加表明していましたが、仕事の事情等もあり、

結局参加できたのは3人でした。

参加できなかった皆さんには申し訳ないですが、最高のコンションの中、

楽しい旅になりました。

 

最後におまけ。

1485670525119

至近距離のカモシカです。

こやつは人の顔をじーっと見る癖があります。

 

次はどんな山かな?

引き続き次なる山を目指します!

やむを得ず三ノ塔へ

寝坊してしまいました・・

始発で奥多摩の鷹ノ巣山へ向かう計画でしたが、出発は8時半・・

やむを得ずいつもの丹沢へ向かいましたが、蓑毛行きのバスにも乗り遅れ・・

ということで菩提へ。

CIMG2589 CIMG2592

登山口までは長い道のりです。

こんなはずでは・・ 独り言が漏れます・・

CIMG2596 CIMG2598

バス停から1時間歩き続け、登山口に到着したのは11時半・・

CIMG2601 CIMG2604

二ノ塔尾根。

CIMG2606 CIMG2612

標高を上げると雪が深くなってきましたが、締まってます。

CIMG2614 CIMG2615

1時間ちょいで二ノ塔に到着。 誰も居ません。

CIMG2617 CIMG2618

二ノ塔でのんびり昼ごはんを食べた後は三ノ塔へ。

DSC_1533 DSC_1534

三ノ塔からいつもの景色。 視界に富士はなし・・

CIMG2619 DSC_1535

2時になってしまいました。 三ノ塔尾根を下山です。

DSC_1536

4時に大倉へ下山しました。

不完全燃焼です・・

 

以下おまけです。

DSC_1565

お仕事で南房総の館山へ。

DSC_1566

東京湾に浮かぶ富士!

 

では引き続き次なる山を目指します。

「DRAGON BALLスタンプラリー」へ

ドラゴンボールが大好きなちびっこ達。

そんなちびっこ達の強いお誘いで、JR東日本の「DRAGON BALLスタンプラリー」に

参加してきました。

寒波が到来した週末。 凍てつくような寒さの中、JR東日本の駅は熱気で溢れていました。

DSC_1536 DSC_1539

新宿駅からスタートです。 先ずは中央線各駅停車で西を目指します!

DSC_1540 DSC_1543

新大久保⇒大久保。 ちびっこ1号と2号は仲良く徒歩移動です。

DSC_1552

開始早々、東中野駅で1号が「きっぷをなくしたよー」と涙顔。

やむを得ず、都区内パスを買いなおして再出発です。

東中野⇒中野⇒高円寺まで来ました。

ん、「ゴジータ」ならぬ「オシータ・・」って・・

高円寺駅長は押田さんですね! ユニークな駅長さんです!

DSC_1556 DSC_1559

阿佐ヶ谷では孫悟空GETでモチベーションUPです!

阿佐ヶ谷⇒荻窪、荻窪は行列ができていました。

DSC_1586 DSC_1592

西荻窪⇒代々木⇒千駄ヶ谷⇒信濃町⇒四ツ谷⇒市ヶ谷⇒飯田橋⇒水道橋。

信濃町でトランクスGET!

水道橋では2号が他の参加者を覗きこんでいます。

御茶ノ水⇒東京。 東京はすごい行列です。

DSC_1602 DSC_1603

神田⇒御徒町。 「おかチチまち!!」って・・ 「御徒町の牛魔王」って・・

DSC_1605 DSC_1616

上野も行列が! 上野⇒日暮里⇒西日暮里。

DSC_1619 DSC_1625

田端⇒王子⇒東十条。

DSC_1628 DSC_1630

赤羽⇒尾久。 ベジータGETで満足顔です!

DSC_1636 DSC_1650

十条⇒板橋⇒池袋⇒目白⇒高田馬場⇒大塚。 目白でヒットGET!

DSC_1653 DSC_1661

巣鴨でゴクウブラックGET!

巣鴨⇒駒込⇒秋葉原。 秋葉原でビルスGETしたら、いざGOALへ!

集めたスタンプは37個。 30駅制覇のスタンプとピンバッジGETです!

 

以上でタイムオーバーです。

寒い中、ちびっこ達はよく頑張りました。

親子三人で廻ったスタンプラリー。 「楽しかったよー」って!

引き続き 残り28個の収集です。 全駅制覇を目指して頑張るぞ!

仙丈ケ岳へ

今回は南アルプスの仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳を目指しました。

1日目は北沢峠へ、2日目に仙丈ケ岳登頂、3日目に甲斐駒ケ岳へ登頂して

下山する山行計画でしたが、南岸低気圧の影響を受け、2日目の仙丈ケ岳

登頂後に下山する結果となってしまいました。

dsc_1482 dsc_1483

戸台の登山口駐車場よりスタート。

cimg2512 dsc_1484

遭対協の皆さん、ご苦労さまです。 全員集合しましたので出発です。

cimg2517 cimg2518

戸台からは長い河原歩き。 途中に何か所かの渡渉があります。

dsc_1486 dsc_1490

行く手に甲斐駒ケ岳。 左手は岩壁だらけの鋸岳。

cimg2529 cimg2530

八丁坂で一気に標高を上げ、疲れました。

気持ちのよい原生林の中で小休止です。

cimg2537

北沢峠の大平山荘に到着。

先行12人パーティーに我々8人が追いつき、一瞬すごい人口密度。

cimg2538

遠くに槍と穂高。

cimg2539

近くに甲斐駒! 1日目はこれで終了です。

ここでテン泊です。

 

翌朝は4時半に出発。

cimg2545

暗闇の中を登り詰め、森林限界へ。

北岳、間ノ岳、奥に富士山!

dsc_1499

鳳凰三山!

dsc_1501

甲斐駒ヶ岳!

dsc_1502

八ヶ岳!

dsc_1514

振り返ると自分が歩いてきた稜線、素晴らしい!

cimg2542 dsc_1511

更に登り詰め、小仙丈ヶ岳を越え、仙丈ケ岳、標高3033m登頂!

dsc_1519

ここまで歩いてきた小仙丈ヶ岳と稜線。 眼下は見事なカール。

dsc_1515

西には中央アルプス!

cimg2546

そして山頂で自分を記念撮影・・  登頂後は速やかに下山です。

八丁坂を下りきった辺りで吹雪いてしまいました。

dsc_1522

戸台駐車場は真っ白。

 

以上で終了です。

やはり南岸低気圧の通過は侮れない・・

森林限界上で吹雪かれたら完全にホワイトアウトでした。

この降雪は関東周辺の低山も白く染め上げ、更には甲府盆地や周辺の里山にも

大量の積雪を残しました。

多くの方が苦い思い出となった降雪です。

————————————————

(ちなみに南岸低気圧の通過とは・・)

日本の太平洋上沿岸部を通過する発達した低気圧のことであり、上空に

寒気が入り込むと関東平野部にも大雪を降らせるといったものです。

降雪への備えがない都市部では大混乱が発生します。

今回は平野部の気温が高かったため、強めの風雨で終わってくれました。

————————————————-

 

では引き続き次なる山を目指します。

次も雪山かな?

行動あるのみです!

新雪の丹沢へ

12月27日に丹沢に雪が降り冠雪しました。

そんな新雪の丹沢へトレーニングに向かいました。

dsc_1480 dsc_1482

今回も戸沢から入山。 奥に真っ白な表丹沢。

dsc_1486 dsc_1490

政次郎ノ頭に到着。

dsc_1494

dsc_1495

何度来ても気持ちがよい世界です。

dsc_1498 dsc_1500

木ノ股小屋を過ぎました。

dsc_1504 dsc_1505

塔ノ岳へ到着。

dsc_1507

今回も素晴らしい富士が!

dsc_1516

相模湾。

dsc_1517

大山。 素晴らしい!

 

続いて年が明け、ちびっこ1号と再び丹沢へ。

dsc_1524 dsc_1529

今回も戸沢から政次郎尾根ルート。

dsc_1531 dsc_1536

登り詰めて来たルートを振り返りつつ、残雪の道を進みます。

dsc_1542 dsc_1551

塔ノ岳に到着。

dsc_1553

塔ノ岳は通過です。 主脈を奥へ進みます。

dsc_1554 dsc_1556

北側の斜面にはかなりの残雪が。 滑るので注意です!

dsc_1557

そんな中、1号は軽快な足取りで順調に進み、

dsc_1560 dsc_1563

丹沢山に到着!

dsc_1565

雲が多いですが、素晴らしい!

dsc_1573

塔ノ岳へ戻ると雲が晴れました。 雄大な富士を背に1号は何を思う・・

dsc_1575 dsc_1576

いました!  塔ノ岳のデブ猫「塔くん」です。

dsc_1577

塔ノ岳山頂を背にバカ尾根。

 

年末年始のトレーニングは以上で終了です。

今回は久々に1号が付き合ってくれたのですが、

下山の天神尾根ルートでは山猿と化していました。

いや、山林を駆けずり回るターザンか・・

 

引き続き次なる山を目指し、行動あるのみです。

次は本格的な冬季高山へGOです!