そこに山と滝があるから

【山行】金峰山

日本百名山68座である「金峰山(山梨県では『きんぷさん』、長野県では『きんぽうさん』)に

登ってきました。

CIMG6906

日本のヨセミテと呼ばれる「廻り目平」より出発です。標高は1570m。

ヨセミテと呼ばれるだけあって、周囲の山肌は花崗岩の壁だらけ。クライマーの聖地です。

CIMG6915 CIMG6918

登り始めは緩やかな林道を進みます。

林道脇の水場です。美味しい水が勢いよく噴出していました。

CIMG6921 CIMG6922

林道は「西股沢」沿いを進みます。きれいな清流です。

CIMG6926

クライミング練習中の皆さんです。 確保技術は経験あるのみですね。

CIMG6933 CIMG6935

その先も林道は延々と続き・・

CIMG6939 CIMG6945

落石・・ そして林道はどこへ・・

CIMG6946

という道を経て着いた先は「中ノ沢出合」。 ここになぜか朽ちた車が・・

昔はここまでこんな乗用車でも入れたのかと驚きです。

CIMG6950 CIMG6954

砂洗川を渡ると、ここからピークに向け急登開始です。

CIMG6959 CIMG6963

樹林帯の気持ちのよい道ですが、一気に標高を上げる急坂なので気合いと忍耐が必要です。

CIMG6969

標高が2000mを越えた辺りで、林の間から「瑞牆山」が!

CIMG6972 CIMG6978

苔が蒸した道をひたすら気合いで登り詰めていきます。

CIMG6980 CIMG6981

標高2250mほどで一旦急登が終わり、森林限界が近づいてきたことを感じます。

CIMG6983 CIMG6988

更に続く上り坂。途中に花崗岩の山らしい風景に出合います。

CIMG6993 CIMG6995

標高2400mで 「金峰山小屋」に到着。 山小屋の後ろには出来たてホヤホヤのトイレがあります。

CIMG6996 CIMG7010

小屋の横にはすごい岩が! そして瑞牆山方面の山小屋ビューです。

CIMG7005 CIMG7006

山小屋からの山頂&尾根方面ビューです。

いきなり森林限界を越え、ハイマツ帯が始まります。

DSC_0256

DSC_0255

ピークへ向かう坂道からのビューです。

CIMG7024 CIMG7026

道端には個性的なケルンが。右写真のケルン奥にあるのは五丈岩です。

CIMG7030

「金峰山」山頂、標高2599m(山地図では2595m)に到着。

DSC_0260

DSC_0258

山頂ビューです。

この日は残念ながら南アルプスも八ヶ岳連峰も見えませんでした。

CIMG7039 CIMG7051

五丈岩です。皆さんよじ登っています。

五丈岩は横から見ると何気に細いことが判明。

CIMG7053 CIMG7057

その後、尾根道を大日岩に向け出発です。

CIMG7060 CIMG7064

霧に覆われ展望はありませんが、気持ちのよい尾根が続きます。

CIMG7068

東方向の国師ヶ岳、甲武信ヶ岳方面ビューはこんな感じ。雲の中です。

DSC_0266

この先も瑞牆山荘まで旅は続くのですが、カメラの電池が・・orz

ということで、これにて今回の山行記録は終了。

 

いやー気持ちがよかった!

また金峰山に登る機会あらば、パキッと晴れた日に登って360度パノラマビューを

見てみたい。

そんな想い金峰山に残しつつ、また次なる山を目指して行動あるのみです!