そこに山と滝があるから

同角山稜と石棚山稜

今回も人が居ない丹沢のコースです。

玄倉からユーシンを経て、同角山稜と石棚山稜、そして玄倉へ戻るという周回で

トレーニングをしてきました。

 

 

玄倉より出発です。

 

玄倉林道は一般車両進入禁止みたいです。 ウツギが満開です。

 

ゲートに到着しました。 ヤマブキは終わりに近づいています。

 

ユーシンロッジを休業に追いやった仏岩に新設された青崩隧道。

ヘッドライト装着です。

お決まりの絵ですが、仏岩下の渓谷美。

 

玄倉ダムは放流中で、ユーシンブルーがありません・・

以前はユーシンブルーに魅了され気が付かなかったのですが、ダム湖にはきれいな滝が!

 

雨山橋を通過し、ユーシンロッジに到着。

 

ユーシンロッジ後方の橋を渡り、大石山への登山口より入山。

同角山稜ルートのスタートです。

 

ロッジ裏の急な坂を登ると東屋。

ロッジが営業している時はここまで多くの人が来たのでしょう。

 

ミツバツツジはもう終わりです。

 

上り坂の途中に大きな落石。 嫌な感じです・・

 

大石山の由来である大岩。 登ってみると正面に雨山と檜岳。

 

クサリやハシゴを登り、大石山の山頂に到着。

山頂から富士方面。

山頂下には満開のマメ桜。

 

その先には長いクサリ。

 

ヤセ尾根とクサリ、ハシゴの連続です。

 

コイワザクラ発見です! そして石小屋ノ頭を越えます。

 

キレイで身持ちよい尾根道です。

 

キレットを越え、ひたすら急坂。 そして同角ノ頭に到着。

 

行く手に石棚山稜が見えてきました。 ここから高低差150mの降り。

 

降った分を登り返して分岐に到着。 ここから石棚山稜スタートです。

 

石棚山稜の分岐までは、以前紹介しているので割愛です。

 

分岐に到着。 ここから西丹沢県民の森へ下降開始です。

 

一気に標高を下げます。

 

この急坂、登りはキツイだろうな・・って振り返りながらもひたすら下降。

 

下降が終了し、西丹沢県民の森に到着。

 

新緑、ウツギがキレイです。

 

これにて終了です。

最後に立間大橋から望む玄倉川の渓谷美。

 

では引き続き次なる山を目指します!

次はどんな山、どんな出会いが待っているかな?