そこに山と滝があるから

【レポ】北海道新幹線

来年春に開業する「北海道新幹線」。

先日その現場を視察して来ました!

 

先ずは津軽半島最北端の「竜飛岬」です。

DCIM0963 DCIM0962

この三角点の下に青函トンネルがあります。

竜飛岬には「青函トンネル記念館」があって、どれだけ大変な工事だったかを知ることができます。

また実際の作業抗も体験することができます。

http://seikan-tunnel-museum.com/

 

青函トンネルの入り口です。

DCIM0981

間もなくこの一帯に柵が設置されるようですので、この姿は見納めですね。

この先に53.85Kmの長きトンネル続き、そして津軽海峡を渡るのか・・

と、改めて考えただけで鳥肌が立ちます。

上下線共に3本のレールがあり、レール幅1435mmの新幹線と、1067mmの在来線が通れるようになって

いるんですね。

 

そして青森県側の新駅、「奥津軽いまべつ駅」です。

DCIM0994 青函トンネルをゲート風にデザインしたそうです。すごい存在感です。

DCIM0983

駅舎も駅前も全て工事中です。

場所は津軽線の「津軽二股駅」横の、海峡線に沿って敷設された新幹線専用線の新駅です。

DCIM0988

現在は駅舎横に踏切があり、在来線のホームが設けられています。

ということで、上下線ホーム間を横断すると、なんとこんな写真が撮れちゃいます!!

DCIM0992

という感じで見学していたら「スーパー白鳥」が目の前を通過して行きました(・д・oノ)ノ

 

次は北海道側に渡って「木古内駅」です。

DCIM0995

外観しか見れませんでしたが、きれいな駅舎です。

垂直性を強調したリブ状の壁面は、寄せては返す津軽の浜辺、そしてしっかりと根をおろし、たくましく生きる

木々や人々をイメージしたデザインとのことです。

 

そして最後は「新函館北斗駅」です。

DCIM1012

北海道の新たな玄関口として、地域の自然を感じながら、まちとの一体感を強調したデザインとのことです。

トラピスト修道院へ続くポプラ並木をイメージした大きな柱が特徴的で、駅舎には道南のスギが使われて

いるそうです。

駅前には巨大なロータリーが整備され、そして周囲は区画整理が進んでいます。

来年にはレンタカーの店舗等、そして数年後には新たな町が出来ている事でしょう!

DCIM1004

これは函館本線のアクセス在来の新ホームです。

本年3月29日より「渡島大野(おしまおおの)駅」として供用開始しています。

来年春の開業で「新函館北斗駅」に改名されます。

DCIM1003

これは3月28日まで使われていた「渡島大野駅」のホームです。

もう見納めです。

 

あと函館総合車両基地も遠目に見学してきましたが、写真はありません。

大きな車両センターでした!

屋外にH7系車両は居ませんでした。

残念・・

 

函館駅前では「開業一年前カウントダウンイベント」が開催されていました。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014062300020/

地元の方々がたくさん集まって盛り上がってました!

 

新幹線が開業すると、「東京~新函館北斗が4時間強」、「仙台が2時間半強」、「盛岡が2時間弱」で繋がるそうです。

特に東北の方々には函館が身近になるんでしょうね。

待ち遠しいですね!

 

そして最後の最後はオマケです。

DCIM0997

宿泊したホテルに餌狙いでやって来た鴎です。

ついつい表情が可愛いかったので・・