社長日記

挑戦するということ

「挑戦」という言葉に、皆さんはどのような印象を持つでしょうか。

「挑み、戦う」というからには、だいぶ力も気合も入った状況で、勝つか、負けるかの勝負の様相も
あるでしょうか。

日常の生活や仕事の中に、このような「挑戦」という要素が入ってくると、さて、どうなるんでしょう?

これまでより余計に時間もかかるし、体力も消耗しそうです。
友達や家族と遊ぶ時間も、のんびりする余裕も無くなるかもしれません。
しかも、挑戦したけど失敗してしまい、努力が水の泡になるというリスクもあります。

「挑戦」しないよりは、する方が大変になるのは間違いない感じがします。

なのに、なぜ「挑戦してみよう!」という人が出てくるんでしょうか?

「挑戦」には、こういった大変な思いをしてまでも、「やってみよう!」という、得も言われぬリターンが
あるからではないでしょうか。

仕事における「挑戦」は、私たちコムブリッジのような企画、制作の会社にとっては、とても大事です。
「挑戦」がない普通の提案では、お客さまの期待感にはつながりませんし、他社との差別化もできません。
そんなわけで、大なり小なりの「挑戦」を日々繰り返しているともいえます。

私も、仕事の相談を受けた際には、頼まれてもいないアイディアや考え方を、ひとつかふたつは採り入れた
提案をするように心がけています。
オリエンシートには記されていない、「本当はこれを実現したい」という本質的な目的があるのではなか
ろうか?という仮説をたてたり、取り急ぎの目的はこれでも、将来的にはここまで到達したいのではなか
ろうか?という将来のゴールを設定したりして、「だったら、こんな事もやってみてはいかがでしょう?」
という提案をします。

これは、私の中での「挑戦」です。

「この辺でいいかな?」というところから、更にもう少し突っ込んで調べたり、考えたり、人に意見を聴い
たり、本から学んだり・・・・。
時間も根気も使いますが、そうすることで、「これはぜひやってみたい!」と自分自信も感じられるような
提案を導き出すことが出来たりします。

その提案の反応のほとんどは、「いやぁ、そこまではまだ・・・。」というようなリアクションだったりする
のですが、たま~に「おお!それはイイですね!ぜひやってみたいです!」というような、嬉しい反応が
あることも。

こういった流れで仕事が受注できたり、予算が増えたり、という結果につながることもあり、それが私に
とっては「挑戦」のご褒美です。
また、時々ではありますが、更に大きな仕事や新しい領域の業務へのチャレンジの機会をいただくことも
あります。

毎回の仕事の中でのささやかな「挑戦」の積み重ねがいつしか自分の仕事に大きなリターンとなって戻って
くると考えると、「挑戦」しない方がもったいない、と感じませんか?

皆さんはどんな「挑戦」をしてますか?

今日はこんなところで。