社長日記

侍になってみる

外国人観光客に「侍体験」が大人気というニュースを先日見ました。

世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の人気ランキングでも上位に入って
おり、「日本文化の体験」として注目されているということです。

侍体験といえば、昨年、鹿児島県に訪問した際「川内戦国村」という
施設の見学に行ったのですが、まさにそこは「侍の世界」でした。

この施設を運営しているのが、日本の甲冑の9割のシェアを誇る、丸武産業さん。
映画やNHKの大河ドラマ等の甲冑のほとんどを手掛けているそうで、戦国村の中にも実際に
撮影で使われた甲冑が展示してありました。

熟練の職人さんが手づくりでつくるこだわりの甲冑は大変質が高く、かの世界の黒澤監督の
「乱」で使われたのもこちらで造られたものだそうです。

以前、来日した中東の王族が大変気に入って、2000万円分ご購入された、という嘘のような
本当の話しもあるとかないとか(笑)。

戦国村の展示室の中には、実際に薩摩の侍が戦国時代に使っていた甲冑、刀などの武具も展示
されていて、まさに戦国の世にタイムスリップしたような不思議な空間でした。
「侍の本場(?)」ともいえる薩摩で、甲冑&侍体験を外国人向けにやれば喜んでいただけるの
ではないでしょうか。(京都より、薩摩の方が本物感絶対ありますよ!)

見学者向けに試着用の甲冑がありましたので、私も記念に兜だけ装着してみました。

IMG_7636

いやぁ、とても弱そうな、頼りない侍のできあがり(笑)。

イベント用の体験コースは全国に出張対応もできるそうですので興味がある方はお問い合わせ
してみてはいかがでしょう?

今日はこれで!