そこに山と滝があるから

安達太良山と磐梯山(続編)

会津若松での現場が終わりました。

現場を共にした皆さんと磐梯山へ向かいました。

別の日の夕暮に撮影したものですが、表磐梯。

八方台に到着。 駐車場は満車なので、少し下の駐車場から登山口まで車道歩き。

登山口に到着。 入山です。

最初は森の中の気持ちの良い緩やかな道。

中ノ湯跡に到着。 硫黄臭がキツイ。

しばらく登ると眺望が現れました。

更に登ると北側の眺望、眼下に桧原湖と五色沼。

タニウツギかな? キレイです。

ツアーや大人数のパーティが先行していて、登山道は大渋滞・・

弘法清水小屋に到着。

ここに湧き出る弘法清水は冷たくて美味しい。

こちらは隣接する岡部小屋。 小屋前の広場は混雑しています。

ピークを目指し登り詰めます。

ヒメシャジン?

山頂に到着。 トンボだらけです。

南側には猪苗代湖。

北東には櫛ヶ峰。

360度パノラマですが、霞んでいてイマイチ。 この時期は止むを得ませんね。

一緒に登ったA嬢はスゴイ事になってます・・ 虫が苦手みたいです・・

(焦って撮ったら左側の隅に手が入ってしまいました・・)

山頂の少し下に岡部小屋の出張小屋。

山頂標はその横です。

下山です。 天狗岩の花畑方面へ。

気持ちよい草原。

花畑から見たピーク。 素晴らしい!

裏磐梯側の旧噴火口。 凄いスケールです。

下山しました。 最後は五色沼からの裏磐梯。

 

磐梯山の山頂は五合目と言われている意味がよく分かりました。

昔は円錐形の成層火山だったのですね。

裏磐梯から眺めると、昔の山容がイメージできます。

 

以上で終了です。

ここまで安達太良山から磐梯山と、現場挟んで連続して山に登ってきましたが、

実はこの後に一関界隈の現場に移動していて、南岩手でも山へ向かってしまいました。

次回はその記録を投稿させていただきます。