そこに山と滝があるから

小川谷廊下を遡行

今回は西丹沢の美渓である小川谷廊下を目指しました。

玄倉川沿いにはヤマボウシが満開です。

立間大橋に到着です。 この橋を渡り中ノ沢林道を西丹沢県民の森方面へ。

林道歩きは面白くないので、小川谷廊下入渓点手前の中ノ沢に入渓です。

沢の左側には小さな滝。 小割沢でしょうか?

透き通ってキレイな水にテンションが上がります。 この後は堰堤に行く手を阻まれ、やむを得ず林道へ。

小川谷の入渓点に到着です。 しばらくは面白くないゴーロが続きます。

小川谷の入口となる堰堤に到着。 ここは右側のハシゴで乗り越えます。

美渓の玄関3m。 右側を登ります。

CS2条4m。 本来ルートは左ですが、びしょ濡れになるのを嫌い右側を登ります。

最初の難関ですが、水が少ないので難なくクリア。

6m。 右側の苔壁を登ります。

素晴らしい渓谷歩きです。

左側の縁を進みます。

2段6m。左側を登りますが、本来ルートは右側の落ち口です。

木漏れ日の美しい谷です。 先に進みます。

2mは流芯を進みますが、岩の右側からも越えられます。

2段4m。 左側の流木に足をかけつつ登ります。

6m。 ずぶ濡れ覚悟の流芯か、右側をトラバース気味に登ります。

4mヒョングリ岩。 滝の裏をくぐって右側を登るか、左側を登ります。

小川谷廊下名物「つるつる大岩」。 遡行行程のちょうど中央に位置します。

大岩の上を登るか、岩の下を潜るように登ります。

大岩の上はつるつる滑るので、残置固定ロープを掴みながら登ります。

素晴らしいゴルジュが続きます。

右側の壁を見ると、水嵩が増した時は、どこまで水が上がるかが見て取れます。

滑め沢、キレイです。

第三のゴルジュに突入。

小さな滝と淵が連続。 流芯や縁を登ります。

桶状の滝は水が少ないので簡単にクリア。 右側をへつり、その先の5mは右側を登ります。

5m。 左側の壁には大コバ沢の12m。 5mは右側を登ります。

行く手に5m、その先に石棚。 5mは左側を登ります。

4mの先に石棚。4mは流芯を登ります。

20m石棚。下段は簡単に登れそうですが、上段は難しそうです。

トラバースして、左側にある20mちょいの岩場を登ります。

石棚の後、しばらくは緩やかな感じです。

CS4m。 一般的に左側を登りますが、水に浸かって流芯を登るのも面白そう。

2段10m。 どうやって登ったのか忘れました。

最後の難関5m。 右側のチャレンジはせず、左側を登ります。

小川谷廊下の終了点、壊れた堰堤。 自然の力は怖ろしい・・

壊れた堰堤の先は穏やかに沢に。そして遡行は終了します。

沢登り装備を解除したら、中ノ沢林道に向け下山開始。

下山ルートは等高線に沿い進む作業道。 崩壊進行中ですので慎重に進みます。

作業道は、踏み跡やテープが目印のルートです。 日暮れ後には入りたくはありません。

あと時々ヒルが遊びに来ます。 今回は左足をやられてしまいました。

ヒルにやられた時は焦ってはダメ。 無理やりはがすといっぱい出血してしまいます。

荒塩をかけてやると離れながら朽ちますので、丹沢の一般登山道外に入る際は必ず塩持参です。

 

以上にて終了です。

次はどんな山、どんな谷が待っているかな?

引き続き次なる山を目指します!