社長日記

2017年もよろしくお願いいたします!

皆さま、明けましておめでとうございます。

年末年始、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私事ですが、父親の米寿のお祝いの記念旅行で京都でお正月を過ごしました。

年に数回は出張で京都に行っていましたが、ほとんど泊まるだけ、乗り換える
だけのことが多く、数日滞在したのは久しぶりでした。

やはりお正月の京都は観光客で賑わっていました。
外国人観光客が目立つ京都ですが、お正月は日本人の方が多かったように
感じました。

嵐山、清水寺などお約束の京都巡りでしたが、澄み渡る青空がとても美しく、
寒いと評判の京都の冬ですが、滞在期間中は穏やかで、好天にも恵まれ、
大変良い正月を過ごすことができました。

伏見稲荷にも参拝し、20年目を迎えるコムブリッジの商売繁盛を祈願してきま
した!

%e4%bc%8f%e8%a6%8b%e7%a8%b2%e8%8d%b7_r

2017年がみなさまにとって良い一年になりますように。
今年もよろしくお願いします!

あっという間の!

いやぁ、一年間早いですねぇ・・・。

2016年も残すところあと5日間となってしまいました。
もはや「日記」の体をなしておりませんが、2016年の最後、年末のご挨拶くらいはしないとね。

コムブリッジも昨日会社の忘年会を終えまして、仕事は年内まだまだ終わりではありませんが、
今日も皆で手分けしての大掃除や年賀状の確認など、社内にも年末感が漂っています。

毎年毎年、一年間が速く感じるようになるといいますが、今年は本当に速かったなぁと感じます。

昨年よりは減らしたものの、今年も日本各地へ出張で飛び回りました。
今年度からの新しい仕事の立ち上げもありましたし、来年度の新しい仕事の「仕込み」もあって、
これまた北に南に、最新の情報収集に行ったり来たり・・・。
あらためて日本の広さと、地方の魅力を再認識した一年でもありました。

新規事業の「外国人観光客向けの宿泊&体験サービス事業」のチャレンジもまだまだ続いています。
残念ながら未だ物件が決まらず、サービスを開始できていいませんが、新しい物件の情報が入れば
現地に飛んで内見し、早期事業開始に向けてスタッフとともに日々頑張っています。

そんなこんなで、いや、まぁ、ホントにあっという間の2016年でした。

さて、コムブリッジは来年1月に創立から20年を迎えます。

ここまでコムブリッジが頑張ってこれましたのは、お取引先の皆さまのご愛顧の賜物であると深く感謝
申し上げます。
また、皆さまのご期待に応えるべく努力を積み重ねてきた社員あっての20周年でもあります。
このような節目を迎えることができるのは、大変喜ばしいことです。

20年前、私がコムブリッジに参加したのは30歳そこそこで、ここに至るまでは先代社長の三代川が
会社運営を担い、バブル崩壊やリーマンショック、東日本大震災など、激動の難局を乗り越えて、
私にバトンを渡してくれました。

本当に色々なことがありました。早いなとも感じられますし、長かったなぁ、とも感じられます。
人間でいえば20年は成人で、これから大人として社会に出ていくわけですが、コムブリッジも
これからが本当に社会に貢献できる会社としての勝負だと感じています。
20年の経験・実績を大切にしつつ、一方で常にチャレンジする姿勢を忘れず、社員一同力を合わせて
次の20年に向けて取り組んでいく所存です。

2017年も、ますます皆様のお役に立てますよう、今年以上にギアを上げてガンガン突き進みたいと
思いますので引き続きよろしくお願いします!

ちょっと早いですが、皆様良いお年をお迎えください!

「ふるさと納税」 やってますか?

ここ数年、年末になると話題になるのが「ふるさと納税」。

詳しい仕組みについては、様々なサイトや書籍がありますので、そちらを参照いただくとして、
簡単にいうと、自分が住んでいるところ以外の自治体(自分の出身地に限らず)に、「寄付」と
言う形で応援(納税)ができる仕組みで、人口減少に悩む地方への財源移譲への効果に期待
して2008年、第1次安倍政権のときに創設された制度です。

テレビや雑誌等でも豪華な返礼品が話題となっていますが、「いかに得するか?」という切り口から
紹介されることが多く、そういう番組を見て、思わずふるさと納税を申し込んだ方もいるのではない
でしょうか。

私も仕事柄、地方自治体のふるさと納税の取組みについて見聞きする事が多くあります。
どうすればより多くの寄付を集められるか?各自治体は様々な工夫をしてアピールしています。

この制度が一般の注目を集め始めたのは、ここ3年ほどの間ですが、早くからこの制度を活用した
地域産品のアピールを行なっていた自治体の一つに、佐賀県玄海町があります。
私も関わっている仕事で玄海町を担当することになって知ったのですが、玄海町のふるさと納税の
返礼品が大変人気で、特に首都圏からの申し込みが多く、寄付額も順調に伸び、平成25年には
全国2位となったのです。

私も一昨年、昨年と玄海町にふるさと納税をしてみたのですが、送られてくる返礼品は、生産者さんの
丁寧なお礼のお手紙、工夫を凝らせた包装、そして何より、「絶品」のお魚に家族で大喜びするほどの
内容でした。
最近の報道番組では、行き過ぎた「返礼品合戦」への批判もあります。一過性のブームに終わらないよう、
地域の未来につながる使い方や返礼品を通した地域産品の振興に役立てば、寄付(納税)した方々の
想いが地方の活性化につながると思います。

玄海町のふるさと応援寄付金のサイトに、私たちのプロジェクトでお手伝いした動画がアップされています。
玄海町の魅力の一端を感じていただけると思いますのでぜひご覧ください!

▼佐賀県玄海町「ふるさと応援寄付金」ページ
https://furusato-genkai.jp/
▼(動画)絶景と絶品のふるさと玄海町
https://furusato-genkai.jp/movie/detail.php?id=f419eecfcd26012da22507ac2ecc89bd

他にも多くの自治体が力を入れて取り組み始めていますので、皆さんも調べて見てはいかがでしょう?

私も今、色々と調査中です(笑)

リスタート!

私たちの新しいチャレンジである、宿泊と日本の生活文化体験をひとつにした
「日本滞在を100倍楽しめるサービス」についてこれまでも何度かお知らせして
きました。

良いご縁をいただいて、準備を進めているという報告をしていたのですが、
オーナー様のご事情もあって一旦断念せざるを得なくなってしまいました。
スタッフたちと具体的な準備も進めていたさなかでしたので、非常に残念
ですが、私どもだけでは解決できない部分で止むを得ません。

現在、スタッフとともに新しいパートナー、物件を探しています。

新しい試みは、トライアンドエラーの連続です。
ここまでやってきたことも、無駄にはなりませんし、様々な学びもあり
ました。
リスタートとなりますが、気持ちを切り替え、前を向いて進むしかない!

皆さんも応援よろしくお願いします!

福井県若狭路の旅(その2)

前回に引き続き、福井県若狭路の旅の報告です。

美浜町の水晶浜につづいては、なんと人生初の「海水浴場のはしご」にチャレンジしたのです!

次の海水浴場は、こちら!同じく福井県高浜町の若狭和田浜海水浴場!

01638f009a799243f13f4bbd671876a5d9ed557cbc

和田浜も白い砂と透明度の高い海がきれいな海水浴場です。
ここにも何度もおじゃましているのですが、夏の海水浴シーズンは初めて。
念願適って、高浜の海で泳ぐことが出来ました!

01b6a984d45ac03d46b94044df77fd0d053f4abb4c

そして、今回の訪問の目的のひとつが、今年和田浜海水浴場に登場した「青空Kitchen(キッチン)」を見にくること
でした。
高浜町の和田浜海水浴場は、環境保全などの基準を満たした海岸を認証する「ブルーフラッグ」にアジアで初めて認証
されました。
それを機会に、高浜町と若狭高浜観光協会が企画し、設計やメニューの開発、運営を大阪大、大阪工業大など京阪神の
7大学の学生が行う、浜茶屋「青空kitchen(キッチン)」をオープンさせたのです!
私が関わっているプロジェクトがこの企画のお手伝いをしており、私もぜひ見ておこう、というわけではるばる東京から
やってきたわけです!

014897586119e234a6dfc120650658d9c892f51f95

0105fa11d587b441352cf7763e087bf5824e0ccfd0

メインメニューは、こちらの特製「サババーガー」
なかなかのボリュームでしたが、ガブッ!といただきました!
01b0525af7159e5265e98afa7b9f4f40ce0a4beb2b

高浜町では、和田浜の「ブルーフラッグ」取得を契機に、美しい海を楽しむための様々なアクティビティ開発にも取組んで
います。
最後に、高浜町のブルーフラッグPR映像をご覧ください!

この美しい海がいつまでも残りますように!
皆さんもぜひ行ってみてください。

今日はここまで!

1 2 3 4 7