ミムログ

沸きましたね

20160124_mimu

 

みむごとですが、世の中が10年ぶりの日本人力士の優勝!!と沸き立ち始めてからですが、気になっておりました。2つ前くらいの取組からTVにかぶりつき。優勝を決めたときのお父さんの姿を見て涙が出ました。嬉しいことですね。観客の大歓声にも鳥肌が立ちました。
勝ち続けて近いうちに横綱になって欲しいと思います。

 

あたるかな?雪予報

20160117_mimulog

明日のお天気予報が雪だるまです。
17日(日)10:00の段階では、雪が降る気配なし。極端に寒くもないし…。
しかし、明日は月曜日。大雪の予報を信じ、準備をしましょう。

マーヤのみつばちのど飴

20151207_mimu

 

みむごとですが、先週末から気に入ったのど飴があります。
上尾のみむ家では「マーヤのみつばちのど飴」と呼ばれているのど飴です。なんて素敵な商品名!!と思いましたが、あくまでみむ家の通称であり、商品名ではありませんでした。小分けのパッケージには懐かしいマーヤとウイリーが描かれています。とても美味しいですよ。

 

『黄金のアデーレ 名画の帰還』

20151129_mimu

 

観ました。
『007スペクター』を観た時、映画館で知った作品です。あらすじを検索すると面白そうなので観ました。また主演がヘレン・ミレンさんだったことも観た理由のひとつです。
戦争によって取り上げられてしまった絵画を持ち主が取り戻そうとする実話。戦争とは終結したら、すべて終わるものではないのだと感じます。
絵画には色々な歴史があるのですね。今度美術館でもめぐってみようと思います。

 

『007 スペクター』

20151127_mimu

 

観ました。
シリーズもので「新作が出ると必ず観る」という作品のひとつです。6代目ジェームズボンドの4作目。青い目の007も慣れてきました。
みむごとですが、個人的今回のみどころは主演女優のレア・セドゥさん。今、一番注目している女優さんです。以前は、中世的な美しさがあった女優さんですが、グッと色っぽい女性になっていました。

もんじゃ焼きを食べました

20150906_mimiurog02
みむごとですが、月島に来ました。
梨を食べた後、もんじゃ焼きを食べたくなったのです。まさに食欲の秋!もんじゃ焼き、お好み焼きのお店が点在する月島ですが、いつも決まったお店にお邪魔します。もんじゃストリートからちょいと外れたところにある〝ことぶきや〟さんです。こちらの〝博多明太子もちチーズもんじゃ〟が最高です。すでに今度は、いつ来ようかな、と考えているみむなのでした。

梨狩りに来ました

20150907_mimurog01

お天気優れぬ日曜日。
みむごとですが、千葉県市川市の〝伊藤園〟に梨狩りにやってきました。初めての梨狩り。梨狩りは、昨日から始まったばかりのようで、梨畑にはまだまだ美味しそうな梨がたわわに実っておりました。この色の梨がもぎ頃ですよ、というプレートをお借りし、見比べながら梨をもいでいきます。簡単にもげるので意外とすぐに終わってしまいますが、これが楽しい!!こどもも簡単にできるのでファミリーでも楽しめますよ。

寺坂棚田

20150902_mimurog

 

みむごとですが、お休みをいただき、埼玉県秩父郡横瀬町にある「寺坂棚田」にやってきました。お天気がよろしくない予報でしたが、太陽が顔を出し暑い日になりました。雲がかかっていますが、段々になった石灰岩の山肌が神秘的です。9月の後半には、彼岸花が咲き、緑と赤の素敵なコントラストを描くようです。その頃に、また訪れようと思います。

今秋は何匹食べましょう

20150830_mimurog
秋ですね。
みむごとですが、秋刀魚を食べに茨城県の大洗までやってきました。実は、金曜日の夜から秋刀魚が食べたくて仕方がなかったのです。家で焼くと室内がもくもくになるので、やはりお店でいただきたく・・・。大洗のお魚天国までやってきました。お昼時でしたが、悪天候のせいか、ややお客さんは少な目でした。旬の秋刀魚は、美味しい!これからまだまだ美味しくなることでしょう。

やっとこゴール!!!

20150818_mimulog

 

みむごとですが、ようやくスタンプ帳とサンバイザーをGETしました!!
ゴール駅のスタッフの「おめでとうございます」には、いささか照れくさいですが嬉しいものです。スタンプ設置は、明後日20日まで。せめて四ツ谷駅のスタンプだけでもスタンプ帳に捺そうと思います。

1 30 31 32 33 34 35