ミムログ

美味し!大崎八海そば

  • 南魚沼市内にある大崎八海そば「松よし」さんへ行きました。お昼時で少し混んでいましたが、待った甲斐あり。天ぷらそばのセットをいただきましたが、お蕎麦も天ぷらも美味しい!ちょうど雷雨が通る時間でしたが、雷音が気にならないくらいお食事に集中してしまいました。美味しかったー。次は、へぎそばと八海山だな。

新潟県の三国川ダムへ

  • 南魚沼へお米を買いに行くついでに三国川(さぐりがわ)ダムへ。人も少なくダム湖を一周できる気持ちの良いダムでした。周りに滝やダム施設が見られる場所があるため、1時間くらいかけて一周歩いて回るのも良いかも。ですが、天気には要注意。すぐに変わる山の天気には気を付けましょう。

暴風雨の爪痕

  • 昨日埼玉を襲った暴風雨。災害があまり多くない埼玉県で警報が出るのはとても稀です。みむごとですが、実家の庭の木ががっつり折れておりました。古木で弱かったとはいえ一番大きい木ががっつり折れたということは、暴風雨の威力は凄まじかったことでしょう。
    ちなみに住人3人は、昨晩、庭の木が折れたことにも気づかず平和に過ごしていたようです。

やっと作成!マイナンバーカード

  • みむごとですが、ようやく作りました!マイナンバーカード。ワクチン接種証明ができるツールとして作成したかったのですが、毎度後回しにしておりました…。自宅近くのショッピングセンターで申請サポートをしているとのことなので買い物ついでに行ってみましたよ。面倒くさいかなーと思いましたが、スタッフの方々の丁寧で迅速な対応ですいすい手続きをすることができました。何より良かったのは、写真を撮ってくれること。ありがたや、ありがたや。カードが出来上がるのが待ち遠しいです。

ミム家のSDGs

  • みむごとですが、本日可燃ごみの回収日です。
    以前は、ごみ箱にセットしたビニール袋ともども45ℓごみ袋に入れて、出していましたが、今は、セットしたごみ袋は、再利用し中身だけまとめるようにしています。ささやか過ぎではありますが、まずは心掛けから、ということで。

道の駅「さかい」

  • みむごとですが、おかきの買い物帰りに「道の駅さかい」でお買い物をしました。蔵のような瓦屋根で白壁の建物には多くの人が集まっていました。さて、どんなものが売っているのかしら。
    建物に入ると地元で採れた新鮮で大きな野菜たちだけでなく、日本各地の人気商品や話題になった商品も並んでいました。セレクトショップのようでちょっと得した気分。境町を訪れた人だけでなく、地元の人も楽しめるお店でした。お天気も良く、クラフトビールを楽しむひとの姿も。こりゃー、楽しいぞ。

紅生姜味のおかきGET!

  • みむごとですが茨城県境町の「一休だんご」さんに行ってきました。
    先日、自治体総合フェアの境町ブースでいただいた紅生姜味のおかきが驚くほど美味しく、買いに行ってみましたよ。お店の情報は、出展社である境町さんがとても丁寧に教えてくださいました。感謝です!家から車でとことこ約1時間半。お店には味も大きさも数も豊富でどれを買おうかかなり迷いました。ちょっと買い過ぎたかも(笑)また買いに行こうと思います。

これは、怒られるやーつ

  • みむ家のデブ猫しまじろうくんの土曜日。
    夕方になり、ノソノソとどこからか帰ってきたしまじろうくん。おもむろに庭にゴロンと寝ころび、腹を撫でろと申しました。しばらくの間、撫でまくってあげた後、その場を離れるとしまじろうくんは、ひとりでもごろごろと転がって遊んでいました。どんどん転がるしまじろうくん。白枠で囲まれたミムタクファームにまで転がって行ってしまいました。あーあ、見つかったら怒られるなー、こりゃ。

スナップえんどう 初収穫!

  • みむごとですが、ミムタクファーム(みむ父畑)でスナップえんどうを作ってもらいました。初めての試みにも関わらずすくすく育ち、立派なお豆になりました!摘みたてのお野菜の美味いこと、美味いこと。まだまだ大きくなりそうなので、楽しみに待ちたいと思います!

小田原お土産セット

  • 小田原お土産セットです。ちん里うさんの梅酒と梅干し。そして、小田原に来たら必ず寄るgritさんのポンテケージョとシフォンケーキです。お店がもっと近ければなー。美味しいものを買いにだけでも足を運びたくなる小田原なのでした。

1 7 8 9 10 11 12 13 35