
埼玉県知事選挙、投票日です。
みむごとですが、ご近所の小学校にお邪魔しました。選挙のたび、普段は入れない小学校に入れて楽しさを感じます。投票のお手伝いをされている方々、暑い中ご苦労さまです。
観ました。今回も期待を裏切らない面白さでした。迫力満点。回を追うごとに面白くなる映画も珍しいように思います。早くも次回作を期待!!しもう1回観てもいいかなー。是非、ご覧いただきたいです。

「JR東日本ポケモンスタンプラリー2015」が始まりました!!
みむごとですが、本日は昼間におでかけがありました。スタンプ台を置いている時間になかなか電車に乗らないため、ここぞとばかりパンフレットを手に出かけました。まずは、最寄りの四ツ谷駅、そして用があった大宮駅にスタンプをゲットしました。スタンプ台では、色んなちびっこに会えて楽しいです。

梅雨明けしましたね。早速暑いです。
みむごとですが、CB現場2カ所に遊びに行きました。宇都宮と池袋です。宇都宮駅からは約1時間40分、湘南新宿ライン1本で池袋まで移動しました。始発駅の宇都宮では、冷房がついた車内の空調を保つため、乗客を乗せ出発時間まで扉が閉まっており、出入りする時はボタンで扉を開閉します。学生時代、同系統の高崎線を利用していたみむには懐かしのお約束!!在来線の長距離移動も楽しいものです。

暑い日が続いています、夏のようですね。
みむごとです。先月最寄駅に “餃子とビールは文化です”が合言葉のお店がオープンしました。以前は、回転ずしのお店でしたが、餃子のお店に変わりました。営業中の看板、みむ的にツボです。持ち帰りもできるので、今度立寄ってみたいと思います。

みむごとですが、本日のランチは、ご近所の“箱根そば”に決めました。常連の影さんに声を掛けたところ、サービス券をいただきました。5枚でかけそば1杯無料!!1枚不足をしていました、こっしが譲ってくれたおかげで5枚になりました♪ありがとう。

みむごとですが、第2の故郷宮城県へ!白石川沿いの桜が有名な柴田町船岡の駅に降り立ちました。母校を懐かしみながら散歩をしているととこやさんに興味をそそるのぼりが。『仙台刈り』??調べてみると仙台市の町内会が発案した髪型で「伊達政宗のかぶとの前立てをイメージした」とのこと。ほほーん。11月に発案されたこの髪型、流行っているのでしょうか。

気付けば社内で使用するタオルが全て使用済み。今日は、なかじーにタオルの洗濯をお願いしました。なかじーは倉庫整理があるため、乾燥機にかけ終った状態をみむが取りに行くことにしました。ご近所『塩湯』に併設されたコインランドリーへ行くと大きく「三村さんへ」と書かれた貼り紙発見。どこの誰かがわかってしまうわけでもないのに、照れくさく恥ずかしくなるのはなぜでしょう。


桜満開です。みむごとですが、曇天に負けず埼玉県の観光スポット長瀞へ行きました。北桜通りという約2.5km続く桜のトンネルを通り満開の桜を愛でまし た。長瀞駅からほど近い宝登山の頂上の桜はまだつぼみ。まだまだ桜が楽しめます。歩いていると流木でできた飾り物を発見。ご主人が荒川で見つけたものだそうです。自然にできたアートなのです。
曇天です
ね、土曜日!みむごとですが、本番中メンバーの応援(邪魔?)をしに宇都宮に参上しました。寒い中頑張るメンバー達。そんななか、なかじに「どこの餃子が美味しい?」と聞いてみました。前日行った「めんめん」が美味しかったと教えてもらいました。冷凍の餃子を持ち帰り食しましたが、美 味!!でも、お店で焼いていただいたものも食べたくなりました。今度、行ってみようと思います。
★「めんめん」=http://www.utsunomiya-menmen.com/
« 前へ
1
…
8
9
10
11
12
次へ »