そこに山と滝があるから

赤石岳へ

今回は久しぶりの南アルプスです。

畑薙から乗車した東海フォレストの送迎車両に落石が当りました。 怖ろしい・・

椹島に到着。 オフシーズンの椹島はとても静かです。

というのは今だけです。 二軒小屋界隈でリニアの工事が始まると椹島には宿舎が出来るそうですし、重機も稼働しますので

シーズンに関係なく騒がしくなってしまうことでしょう。

出発です。

最初の1時間は急登。

尾根に乗りました。

一歩、一歩、着実に標高を上げるのみです。

中間地点の樺段。

太古の森の中をひたすら進みます。

歩荷返しが始まりました。

キツイ・・

歩荷返しが終わりました。 赤石小屋まであと30分。 ヘロヘロです・・

赤石小屋に到着。 今回はここにテントを張って、2晩キャンプです。

小屋からのビューは赤石岳。

荒川三山。

聖岳と兎岳。

 

そして翌朝。

快晴です! モルゲンロート。

出発です。

間もなく森林限界。

富士見平に到着。

雲海に富士。

聖岳。 奥に上河内岳。

荒川三山、近い。

先に進みます。 ラクダノ背が近づいてきました。

ラクダノ背は夏道のトラバース路。

コイワザクラ。

イワカガミ。

ハクサンイチゲかな?

小雪渓をいくつも越えます。

トラバースは終わり、ここから一気に標高を上げます。

40mの雪渓を越えます。

ラクダノ背を振り返る。

間もなく山頂。

稜線に出ました。雲が湧きだしてしまいました。

稜線は完全に夏道です。 アイゼンは不要です。

山頂に到着。

広い山頂です。

赤石岳避難小屋。

ミヤマキンバイかな? 葉っぱが違うような・・

最後は富士見平のちょい手前にある露岩から、笊ヶ岳と富士山。 眼下には赤石小屋です。

 

以上で終了です。

稜線やラクダノ背の状態の情報がなかったので、念のためロープや装備を持参したのですが、雪渓の通過のみ

気を付ければ6月頭の赤石岳はほとんど夏山です。

とはいえ、明け方の放射冷却は厳しいものがありましたので、シェルターがなかったら低体温症です。

 

では引き続き次なる山や谷を目指します!